新世代色素増感太陽電池や資源エネルギー問題とマイクロ波エネルギー技術に関する情報提供や次世代分子構造太陽電池の研究・開発に取り組んでいる大阪大学名誉教授 柳田祥三の研究内容をご紹介します。
研究紹介
次世代分子構造太陽電池の研究・開発
次世代分子構造太陽電池の研究・開発には、大幅のコスト低減が求められる。一方、優れた分子構造太陽電池の界面は、分子軌道計算による解析で可能である。界面分子構造とその電子構造を理論的に解明することで、太陽電池の特性の向上、長寿命化、大幅なコストの低減が可能となる。
電子移動が関わる界面化学プロセス解析
分子間の界面分子はvan der WaalsとCoulomb interactionの寄与で相互に会合する。分子軌道計算による解析の重要性とその予測性に着眼して、密度汎関数汎(DFT)に基づく計算から、化学反応プロセスの解明・予測、光・電子機能分子・物質におけるmobility、lifetimeで代表される電子特性の解釈・予測を行う。